イントロダクション

「Sony Park展 2025」のキービジュアル。

2025年1月26日、Ginza Sony Parkが帰ってきました。

2018年から2021年の間、銀座の街に新しいリズムを生み出してきたGinza Sony Park。

約3年間の工事期間を経て、ついにグランドオープンを迎えた新しいGinza Sony Parkは、最初のプログラムとして『Sony Park展 2025』をお届けします。

『Sony Park展 2025』は、ソニーが取り組む6つの分野、「音楽」「半導体」「ファイナンス」「ゲーム」「エンタテインメントテクノロジー」「映画」をテーマに、それぞれの分野を「旅」「SF」「詩」「社交場」「ストリート」「森」に変換。6組のアーティストたちと共に、ユニークなプログラムに挑戦します。

入場事前予約はこちら

※入場時に予約完了メール画面をご提示いただきますので、当日まで必ず保存をお願いします。

アーティスト

  • Vaundyのプロフィール写真。
    Vaundy
  • YOASOBIのプロフィール写真。
    YOASOBI
  • 羊文学のプロフィール写真。
    羊文学
  • BABYMONSTERのプロフィール写真。
    BABYMONSTER
  • Creepy Nutsのプロフィール写真。
    Creepy Nuts
  • 牛尾憲輔のプロフィール写真。
    牛尾憲輔

Part 2:プログラム

2025.4.20 - 6.22

「ゲームは、社交場だ。」のキービジュアル。

ゲームは、社交場だ。

with BABYMONSTER

B2 11:00 - 19:00

BABYMONSTERの人気楽曲をモチーフにしたオリジナルゲームが体験できる新感覚の"社交場"をつくります。

プレイヤーは、'SHEESH'の楽曲に合わせて、ソニーが開発中の触覚提示技術を用いた「ハプティックコントローラー」を使い、BABYMONSTERのシンボルマークをハンティングするミュージックゲームがお楽しみいただけます(体験人数に限りがあるため、会場抽選制です)。

また、楽曲'DRIP'の体験ゾーンでは、ミュージックビデオに登場するカセットテープをモチーフにしたアーケードゲームや、ソニーの3Dキャプチャー技術を活用し、自分のデジタルキャラが楽曲に合わせて踊り出すスマホサイズの縦型動画をつくることができます。

壁面モニターでは、Instagramで「#SONYPARK_BABYMONSTER」をつけた投稿が集まるデジタルの社交場が広がります。その場で投稿すると、会場限定のステッカーをプレゼントします(1人1枚限り、なくなり次第終了)。

「エンタテインメントテクノロジーは、ストリートだ。」のキービジュアル。

エンタテインメントテクノロジーは、ストリートだ。

with Creepy Nuts

3F 11:00 - 19:00

2025年11月にメジャーデビュー8周年を迎えるCreepy Nuts。今回の展示では、過去と未来をつなぐ、彼らのこれまでの挑戦の連続とストリート魂の歴史を感じる音楽体験をつくります。

体験できるのは、【Creepy Nuts ONE MAN TOUR 2024】での「Bling-Bang-Bang-Born」や、今年2月の【Creepy Nuts LIVE at TOKYO DOME】での「通常回」のライブパフォーマンスなど、このプログラムのために制作されたオリジナルコンテンツ。

鏡で囲われた空間に、8台のサイズの異なるソニーの高画質LEDディスプレイCrystal LEDと、約20台ものスピーカーで構成する立体音響により、回遊しながら臨場感溢れる音楽体験をお楽しみただけます。また、ソニーの触覚提示技術を搭載したベンチに座ることで、音楽と振動の融合を体感いただけます。

「映画は、森だ。」のキービジュアル。

映画は、森だ。

with 牛尾憲輔

4F 11:00 - 19:00

音楽家・牛尾憲輔が、映画のサウンドトラックをテーマにした森の空間をつくります。彼が自らキュレーションした20の映画作品のサウンドトラックを聴きながら、牛尾憲輔の思考の中にある映画という森に一歩足を踏み入れることで、新たな映画作品に出会う体験です。

また、牛尾憲輔が音楽を担当する2025年9月19日全国公開の新作アニメ劇場版『チェンソーマン レゼ篇』のトレーラー作品を楽しめるGinza Sony Park限定のミニシアターも登場。190インチの大型スクリーンで上映される映像に合わせて、ソニーの立体音響技術を用いた「360 Reality Audio」でミックスした音源と、振動する床面がシンクロすることにより、ここでしか味わえない迫力の視聴体験がお楽しみいただけます。

「Sony Park展 2025」のフロアマップ。B2が「ゲームは、社交場だ。」、3Fが「エンタテインメントテクノロジーは、ストリートだ。」、4Fが「映画は、森だ。」。

概要

タイトル
Sony Park展 2025
会期
Part 1:2025年1月26日(日) - 3月30日(日)
Part 2:2025年4月20日(日) - 6月22日(日)
*2025年5月13日(火)は園内メンテナンスのため終日休園
開園時間
11:00 - 19:00
場所
Ginza Sony Park : B2/3F/4F
入場
事前予約制・無料
*当日枠も若干数ご用意いたします(11:00 - 17:45にてGinza Sony Park B1で受付。ただし、なくなり次第終了します。)
入場事前予約はこちら

※入場時に予約完了メール画面をご提示いただきますので、当日まで必ず保存をお願いします。

※よくあるご質問はこちら