エンタテインメントテクノロジーは、ストリートだ。/ with Creepy Nuts

イントロダクション

「エンタテインメントテクノロジーは、ストリートだ。」のキービジュアル。

エンタテインメントテクノロジーは、ストリートだ。
with Creepy Nuts

3F 11:00 - 19:00

予測不能。
固定観念にとらわれず、
自由に想像と創造を繰り返す。

日常に溶け込みながら
瞬く間に多くの人々を巻き込み、
さらに進化をし続ける。

エンタテインメントテクノロジーは、ストリートだ。
Ginza Sony ParkとCreepy Nutsは、
いつの時代も自由闊達でありたい。

いつだって、
ストリートが世界を変えていくのだから。

入場事前予約はこちら

※入場時に予約完了メール画面をご提示いただきますので、当日まで必ず保存をお願いします。

プログラム

2025年11月にメジャーデビュー8周年を迎えるCreepy Nuts。今回の展示では、過去と未来をつなぐ、彼らのこれまでの挑戦の連続とストリート魂の歴史を感じる音楽体験をつくります。

体験できるのは、【Creepy Nuts ONE MAN TOUR 2024】での「Bling-Bang-Bang-Born」や、今年2月の【Creepy Nuts LIVE at TOKYO DOME】での「通常回」のライブパフォーマンスなど、このプログラムのために制作されたオリジナルコンテンツ。

鏡で囲われた空間に、8台のサイズの異なるソニーの高画質LEDディスプレイCrystal LEDと、約20台ものスピーカーで構成する立体音響により、回遊しながら臨場感溢れる音楽体験をお楽しみただけます。また、ソニーの触覚提示技術を搭載したベンチ*に座ることで、音楽と振動の融合を体感いただけます。

触覚提示技術 Haptics(ハプティクス)を使った「Active Slate」
人の歩行にあわせて多彩な振動フィードバックを実現。Haptic Floorにインタラクティブ性をもたせ、床が水たまりや砂浜に変わったかのように感じさせる技術。

展示風景。薄暗い空間の中で、ライブパフォーマンスの様子が映し出された大型スクリーンが設置されている。
  • 展示風景。薄暗い空間に、アニメーションが映し出されたスクリーンが複数設置されている。
  • 展示風景。薄暗い空間の中で、鮮やかなレーザーグラフィックが映し出されたスクリーンが設置されている。
  • 展示風景。色彩豊かなアニメーションが映し出されたスクリーンの前に、ベンチに座って鑑賞する来場者がいる。
  • 展示風景。コンクリート壁にピンク色の文字で歌詞が描かれている。

アーティスト

Creepy Nutsのプロフィール写真。

Creepy Nuts

日本三連覇のラッパー「R-指定」と世界一のDJ「DJ松永」によるHIP HOPユニット。
2017年Sony Musicよりメジャーデビュー。
2021年アルバム「Case」収録曲の「のびしろ」が国内で話題を呼び、自身初のストリーミング累計再生数1億回を突破。
2024年に配信シングル「Bling-Bang-Bang-Born」が国内外のチャートを席巻し、ストリーミング累計再生数7億回を記録。
2025年2月にはアルバム「LEGION」をリリース、自身最大となる東京ドーム公演を開催し、即日完売となった。
10月には初となるアジアツアーを開催する。

Web: Creepy Nuts
Instagram: @creepynuts_official
X: @Creepy_Nuts_
TikTok: @creepy_nuts_

概要

タイトル
Sony Park展 2025
会期
Part 1:2025年1月26日(日) - 3月30日(日)
Part 2:2025年4月20日(日) - 6月22日(日)
*2025年5月13日(火)は園内メンテナンスのため終日休園
開園時間
11:00 - 19:00
場所
Ginza Sony Park : B2/3F/4F
入場
事前予約制・無料
*当日枠も若干数ご用意いたします(11:00 - 17:45にてGinza Sony Park B1で受付。ただし、なくなり次第終了します。)
入場事前予約はこちら

※入場時に予約完了メール画面をご提示いただきますので、当日まで必ず保存をお願いします。

※よくあるご質問はこちら