交通案内

住所
〒104-0061 東京都中央区銀座5-3-1
JR
JR「有楽町駅」中央口より 徒歩約5分
地下鉄
東京メトロ銀座線「銀座駅」銀座四丁目交差点改札より 徒歩約3分
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」数寄屋橋交差点改札または中央改札より 徒歩約2分
※地下コンコースB9出口直結(利用時間 8:00‐22:00)
西銀座駐車場のご利用が便利です。西銀座駐車場 B1から地下コンコースへ出て、B2から入園いただけます。
外観。数寄屋橋交差点からのぞむGinza Sony Park。

開園時間

11:00 - 19:00
※アクティビティにより、開閉園時間が変更になる場合あります。
休園日
年末年始ならびに園内メンテナンス日
*2025年5月13日(火) 終日
*2025年6月30日(月) 終日
*2025年7月1日(火) 終日

Park Map

5FPARK 5

ルーフトップ / 男女共用トイレ / エレベーター (B,C)

  • 男女共有トイレ
  • エレベーター (B,C)
4FPARK 4

アクティビティ / 男女共用トイレ / エレベーター (A,B,C)

  • エレベーター (A)
  • 男女共有トイレ
  • エレベーター (B,C)
3FPARK 3

アクティビティ / 男女共用トイレ / エレベーター (A,B,C)

  • エレベーター (A)
  • 男女共有トイレ
  • エレベーター (B,C)
2FPARK 2

エレベーター (A,B,C)

  • エレベーター (A)
  • エレベーター (B,C)
1FPARK 1

エレベーター (A,B,C)

  • エレベーター (A)
  • エレベーター (B,C)
B1PARK B1

エレベーター (A,B,C)

  • エレベーター (A)
  • エレベーター (B,C)
B2PARK B2

アクティビティ / バリアフリートイレ / 男性用トイレ / ベビールーム / 授乳室 / 女性用トイレ / エレベーター (A,B,C)

  • エレベーター (A)
  • 男性用トイレ / 女性用トイレ
  • バリアフリートイレ
  • オストメイト
  • ベビールーム
  • 授乳室
  • エレベーター (B,C)
B3PARK B3

カジュアルダイニング / バリアフリートイレ / エレベーター (A,B,C)

  • エレベーター (A)
  • バリアフリートイレ
  • オストメイト
  • おむつ交換台
  • エレベーター (B,C)

※ 西銀座駐車場と直結するエレベーターCは、B3と1Fへの往復は24時間ご利用いただけます。

アクセシビリティ

多種多様な人々が行き交う都市、銀座。Ginza Sony Parkは、都市の中の公園として、年齢や障がい、国籍を問わず、誰もが思い思いに楽しめる、安心して過ごせるよう、様々な取り組みを行っています。

ソニーグループのアクセシビリティ

車いすをご利用の方向け

車いす利用者専用駐車スペース
西銀座駐車場の障がい者用駐車スペースをご利用ください。

※西銀座駐車場 B1 「銀座5丁目地下」で駐車していただいた場合は、最寄りのスロープから一度 地下コンコースへ出て銀座メゾンエルメス・銀座三越方面に向かうと、右手にGinza Sony Park (B2) があります。

※西銀座駐車場では障がい者割引があります。西銀座駐車場のWebサイトの「割引サービス」のページをご覧ください。

車いす対応トイレ
B2バリアフリートイレ:入口幅 85 cm、扉の開閉(ボタン)
B3バリアフリートイレ:入口幅 85 cm、扉の開閉(手動)
エレベーター
B3から4Fへ移動するエレベーターAと、B3から5Fへ移動するエレベーターB、Cがあります。
  • エレベーターA:幅 160 x 奥行き 150 x 高さ 260cm(入口:幅 90 x 高さ 210cm / 両開き)、扉上部に鏡
  • エレベーターB:幅 180 x 奥行き 200 x 高さ 260cm(入口:幅 120 x 高さ 240cm)、奥の壁面に鏡
  • エレベーターC:幅 160 x 奥行き 150 x 高さ 260cm(入口:幅 100 x 高さ 210cm)、奥の壁面に鏡

※中央開き、音声オートアナウンス、点字、両側に手すりがあります。

インターホン
1F外堀通り側の入口にあります。お手伝いが必要な際は、インターホンよりスタッフを呼ぶことができます。
車椅子用階段昇降機
B3バリアフリートイレ近くにあります。ご利用の際は、呼び出しボタンを押してください。

聴覚に障がいのある方向け

筆談
各フロアのスタッフ、警備員がスマートフォンアプリ/メモ帳とペンなどを携帯していますので、対応可能です。 
介助動物
盲導犬/聴導犬/介助犬、および、その他の訓練された介助動物の入園が可能です。

視覚に障がいのある方向け

点字ブロック/点字鋲
各階段、スロープの下り口に注意喚起の点字ブロック/点字鋲を設置しています。
点字での設備案内
ソニー通りから地下コンコースにつながる階段手すり、エレベーター内(音声オートアナウンスあり)、エレベーターの呼び出しボタンに点字を設置しています。
介助動物
盲導犬/聴導犬/介助犬、および、その他の訓練された介助動物の入園が可能です。

小さなお子様連れの方向け

ベビールーム
B2に授乳室、おむつ交換台(幅 55 x 奥行 80 x 高さ 92 cm)、着替え台(幅 55 x 奥行 80 x 高さ 90 cm)、おむつ回収ボックス、調乳用温水器、手洗い、呼び出しボタンを設置したベビールームがあります。
おむつ交換台
B2ベビールーム内(ベッドサイズ幅 55 x 奥行 80 x 高さ 92 cm)、B3バリアフリートイレ内(幅 35 x 奥行 70 cm)に設置しています。

その他の設備など

階段
転倒防止、歩行や動作を補助するために手すり(高さ 85 cm)を設置しています。また、踏板の端には、段差の注意喚起を兼ねた滑り止めを設置しています。
オストメイト対応トイレ
B2バリアフリートイレ:入口幅 85 cm、扉の開閉(ボタン)、オストメイト、呼び出しボタン、手洗い、手すり
B3バリアフリートイレ:入口幅 85 cm、扉の開閉(手動)、オストメイト、呼び出しボタン、手洗い、手すり、おむつ交換台(幅 35 x 奥行 70 cm)、ベビーチェア
救護室
ご気分の悪くなった方は近くのスタッフにお声がけください。緊急時は救急車の呼び出し対応を行います。
AED
5F、3F、1F、B2のソニー通り側エレベーター(エレベーターB)付近にAEDを配置しています。

来園されて、不安なことや困ったことがあれば、各フロアのスタッフや警備員がお手伝いしますので、遠慮なくお声掛けください。
また、事前にGinza Sony Parkへのアクセスに関するご質問がある場合は、こちらまでお問い合わせください。

FAQ

Ginza Sony Parkに対して寄せられたよくある質問の回答をまとめています。