渡辺篤史によるGinza Sony Park音声ガイドを開始オリジナルのGinza Mapを配布するなど銀座観光の拠点にも
2019年4月5日
ソニー企業株式会社
Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)は、2020年秋までの期間限定で、都会の中にある実験的な公園として、年間を通して驚きや遊び心が感じられる様々な体験型イベントやライブなどのプログラムを実施しています。
4月1日(月)から、人気長寿番組「渡辺篤史の建もの探訪」でおなじみの渡辺篤史さんをナビゲーターとした音声ガイド「Park Audio Guide」がスタートしました。地上から地下4階まで、ソニービル時代の面影も残る園内を巡りながら、Ginza Sony Parkの見どころを、心地よい声とわかりやすい解説でご案内します。あわせて、Ginza Sony Parkのスタッフがお客様と園内を歩きながら、見どころや楽しみ方をご紹介する「Park Tour」も好評開催中です。是非ご利用ください。
また、Ginza Sony Parkの見どころだけではなく、銀座の魅力もご紹介できるよう、銀座のお薦めスポットを読みもの感覚でまとめたオリジナル「Ginza Map」の配布を開始しました。年間を通して、様々なテーマを設定して随時発行していきます。各号とも無くなり次第配布終了になりますので、ご来園の際は是非、地下1階インフォメーションでお受け取りください。
地下1階では、東京や銀座に関連した書籍の販売も行っています。さらに4月22日(月)からは東京観光案内窓口として、インフォメーションの対応言語を拡充します。
銀座の玄関口とも言える数寄屋橋交差点に位置するGinza Sony Park。この都会の中の公園を拠点に、魅力あふれる銀座の街をお楽しみください。
Park Audio Guide
渡辺篤史さんのナレーションによる音声ガイドツアー
開催時間 | 11:00 - 19:00(18:00最終受付) |
---|---|
受付場所 | PARK B1 / 地下1階 インフォメーション |
所要時間 | 約35分(連続再生時) |
貸出時間 | 60分間 |
参加可能人数 | 最大6名様 |
予約 | 無し |
料金 | 無料(デポジット制) |
ナビゲーター |
渡辺篤史(わたなべあつし) 俳優。ドキュメンタリー番組、テレビCMのナレーターとしての活躍が多く、1989年から続く人気長寿番組「渡辺篤史の建もの探訪」では放送開始時からホスト役を務め、およそ30年の間レポート、語りを担当している。 |
備考 |
|

Park Tour
Ginza Sony Parkのスタッフによるガイドツアー
開催日 | 不定期(※) |
---|---|
集合場所 | PARK B1 / 地下1階 インフォメーション |
ツアー時間 | 約50分 |
参加可能人数 | 先着10名様 |
予約 | 無し |
料金 | 無料 |
備考 |
Ginza Sony Park 公式twitterアカウント : https://twitter.com/ginzasonypark |

Ginza Map
銀座のお薦めスポットを紹介する読みもの感覚のオリジナルマップ
配布場所 | PARK B1 / 地下1階 インフォメーション |
---|---|
配布時間 | 10:00 - 20:00 |
言語 | 日本語・英語併記 |
発行時期 |
不定期 ※各号とも無くなり次第、配布終了します。 |

Kiosk
東京や銀座に関連した書籍や、オリジナルグッズを販売
場所 | PARK B1 / 地下1階 |
---|---|
営業時間 | 10:00 - 20:00 |
定休日 | 休園日 |
備考 |
|

東京観光案内窓口としての対応言語 4月22日(月)〜
場所 | PARK B1 / 地下1階 インフォメーション |
---|---|
営業時間 | 10:00 - 20:00 |
モニターによる対面コールセンター |
日本語・英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・ロシア語・タイ語 ※言語によっては対応できない時間帯があります。 |
東京観光公式ガイド | 日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・タイ語 |
